
藤枝の市街地からはやや遠い玉露の里にある「うさぎの隠れ家」。
日中のみの営業で、予約制となっていることからも「気になっているけど、まだ行けていない・・・」
そういった方も多くいそうなこのカフェに、今回は平日の昼間にお邪魔してきました。
というわけで、以下にうさぎの隠れ家で提供されるランチメニューやデザート、店内の雰囲気などについて詳しくレポートしていきます。
うさぎの隠れ家の店内の様子

隠れ家というだけに、どこに入口があるのか初めての来店では全くわからず、看板のようなものも見当たりません。
取り敢えずはお店があるという茶の華亭に入り、そこの1階にいる店員さんに予約済みであることを伝えます。
すると、しばらくしてから「こちらへどうぞ」という店員さんの声。

店員さんの後につき階段を2階へと上っていくと、そこにはソファ席が2つ、テーブル席が2つの小ぢんまりした空間が広がっています。
靴を脱いで上がる店内は、和モダンのたたずまい。

白壁と随所にあしらわれた古木との組み合わせが、温かみのある落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
所々に置かれたうさぎの小物であったり、ソファの生地であったり、いかにも女性受けしそうな物ばかりで溢れています。

特にソファ席の居心地は、すこぶる良好。
食事中はもちろん食事の後も、しばし柔らかいソファに身を委ねながら、ゆったり流れる時間を楽しむことができます。
うさぎの隠れ家のランチとデザート

今回訪れた際には、以下の7種類のランチメニューが用意されていました。
価格はどれも1,380円。
- チキン南蛮
- 煮込みハンバーグ
- 和風ハンバーグ
- 柔らかローストビーフライス
- 魚介のトマトソースパスタ
- サーモンの和風クリームソースパスタ
- 【秋季限定】きのことお芋の明太クリームパスタ

こちらは、【秋季限定】きのことお芋の明太クリームパスタ。
さつまいもチップスやキノコなど、秋の味覚をふんだんに使用した一皿です。
麺は平打ち麺で、モチモチとした食感が印象的。
程よい塩気の明太クリームは麺によく絡み、濃厚でまろやかな味に仕上がっています。

サーモンの和風クリームソースパスタも、やはり麺は平打ち麺です。
サーモンとキノコがたっぷり入って、味も見た目も贅沢な感じ。
こちらのサーモンもやや塩気があって、まろやかなクリームソースとの相性が抜群。
どちらのパスタも甲乙つけがたい美味しさでした。

サラダや付け合わせには何種類もの野菜が使われていて、見た目にもきれい。
何より野菜がたくさん摂れてヘルシーなのが、特に女性には嬉しいところではないでしょうか。

こちらは、ランチメニューに+250円でいただける「うさぎの月見ぜんざい(限定ミニデザート)」です。
可愛いうさぎは、ホワイトチョコレート。
ミニサイズながらも栗の粒は大きく、ホクホクした食感が季節を感じさせてくれる一品でした。

尚、うさぎの隠れ家は、ランチだけでなく午後のティータイムも楽しめそうです。
デザートは他に、あんみつ、おしるこ、アフォガードなどのメニューがありました。
コーヒー、紅茶、ジュースなどのドリンクメニューも用意されています。
うさぎの隠れ家の店舗情報

| 店名 | うさぎの隠れ家 | 
|---|---|
| 所在地 | 静岡県藤枝市岡部町新舟1214-3 2F 茶の華亭 | 
| 営業時間 | 11:00~15:30(LO15:00) | 
| 定休日 | 要確認(予約制) | 
| 駐車場 | あり | 
| アクセス | ■新東名「藤枝岡部IC」から車で約10分 ■国道1号(藤枝バイパス)「広幡IC」から車で約13分 | 
 
							
											

 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                                       
                                       
                                       
                                       
                                       
                                       
                                      